世界初の投資家たちとともに作った仮想通貨取引所 : ビットニア
投資家たちと共に作った世界初の仮想通貨取引所 : ビットニア
既存の取引所が公開しようとしない部分まで公開し"最高の透明性"を目標に登場した新規仮想通貨取引所ビットニア (BTCNIA)
ビットニアは最初から格別です。 1年以上、仮想通貨コミュニティを運営してきたTEAM KCSは開発段階から企画やコンセプトを公開し、コミュニケーションを通じてコミュニティと共に作り出した取引所です。
取引所運営のすべての部分を隠さず投資家に公開するという点で独自性を強調し、非倫理的で不道徳な経営で崩壊しつつある仮想通貨市場を正すという彼らの切実な願いを込めて作りました。
彼らの取引所トークンであるニア (NIA) は従来のICOになかったボーナスオークション方式で進められました。最初からNIAの価格を決めておらず、投資家はトークンの価格決定の過程を確認することができます。
ビットニアはマイニング取引所で発生する暴落問題を解決するために新しいマイニングシステムを導入しました。
1日にマイニング可能な枚数とともに、取引所の保有量によって個人がマイニングできる数量も制限しました。
それだけでなく大量マイニングによる投げ売りを防止するため、総流通量によって一定比率の取引所トークンを保有してこそ、マイニングが行われるシステムを初めて導入しました。
取引所コインの暴落にはICO投資家とマイニング投げ売りのせいだけではありません。
エンジェル投資やアドバイザー投げ売り、マーケティングで供給される物投げ売りが、より大きな問題です。
ビットニアはこういった問題を事前に防ぐため、最初からアドバイザー、エンジェル投資、エアードロップなどのマーケティング枚数をなくし、投資家たちの値下がりリスクを減少させようとしています。
伝統的で形式的なこのような要素がなくても、TEAM KCSの能力とインフラは十分だからです。
一方、不透明で無責任な運営が暴落の原因だとビットニアは考えています。他の取引所と異なり、"ニアボックス"というシステムを導入し、運営内訳を公開して透明に運営し、取引所コインの価格を管理します。
ニアボックスはビットニアの心臓と同じシステムでバイバックとバーンの役割も有しており、取引所コインの流通量を調節する役割を持っており、注目すべき点はニアボックスが持っている取引所コインは市場に絶対販売されていないことです。
バイバックとバーンを通じて最も利益を得るのは取引所コインを保有する顧客です。流通量と総発行量が減ると価格上昇の可能性が高いため、ダンピングされる物量を防止し暴落を防止します。
取引所コインの暴落を解決し、持続的な価格管理と取引所の成長を目標にしたビットニアはKCSのノウハウと投資家らの信頼、意思疎通が反映された結果物という点でさらに格別です。
"顧客に隠すことのない透明な取引所を作ろう"という目標を持つ新規取引所のビトニアは12月中旬オープンを控えており、12月1日のミートアップの席で取引所のベータバージョンを発表しています。
コメント